Newsニュース

Sewerage System Innovation Laboratory

News

2024/03/18

東京大学の交友会誌「淡青」48号に、加藤特任准教授と研究室の取組みについて掲載されました。

2024/03/07

加藤特任准教授が日本水道新聞社よりDXについて取材を受けました。

2024/02/01

第7回下水道イノベーションセミナー@本郷が日本下水道新聞に紹介されました。

2024/01/30

第7回 下水道イノベーションセミナー@本郷の動画をYouTubeへアップしました。

ご興味ある方は、ぜひご視聴ください(クリックすると、本研究室のYouTubeチャンネルへ移動します)。

チャンネル登録もお願いします!

2024/01/23

加藤特任准教授が日本下水道協会誌1月号の巻頭言で「GXによる下水道システムの変革とミッション2050」を投稿しました。

加藤特任准教授がウォーターPPPについて環境新聞で鼎談しました。

2023/12/16

第7回 下水道イノベーションセミナー@本郷を開催します!

テーマは「DXによる上下水道システムの革新」です。

東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻の橋本崇史先生と飛野智宏先生、横浜市環境創造局政策課下水道政策調整担当課長の高橋悠太氏、
株式会社水みらい広島 取締役副社長 兼 DXプロジェクトプロジェクトマネージャの村上徹也氏をお迎えし、第7回はDXによる上下水道システムの革新について有識者より語っていただきます。

【開催日】2024年1月15日(第7回セミナプログラム) 15:00〜17:20

【参加申込】こちらをクリックして下さい。

2023/12/11

本研究室修士1年の尾方瑛君が、月刊下水道令和6年1月号(特集・未来へのブレイクスルー)に「下水処理水を用いたアユの育成と河川生態系保全」を投稿しました。

加藤特任准教授が、下水道協会誌12月号に「欧州等における上下水道事業の再公営化の要因と成果等についての文献等による調査結果と考察~ウォーターPPPへの示唆~」を投稿しました。

2023/10/07

二次処理水を利用した鰻飼育実験で収穫した鰻の食味試験を開催した。

2023/10/02

加藤特任准教授が月刊下水道10月号に、「下水汚泥が食・エネルギー・人の新たな循環を生む ~循環の輪と信頼の形成についての考察~」を投稿しました。

2023/09/19

加藤特任准教授が、「東日本大震災における下水道施設の被害と現地支援」について執筆した「都市防災ハンドブック(青山俊樹・監修)」が株式会社NTSより発刊されました(2023.9.1)。

2023/08/10

加藤特任准教授の論文「地域における下水汚泥の農業利用の普及に必要な人物のタイプ ~イノベーション普及理論からの考察~」が下水道協会誌8月号に掲載されました。

2023/08/05

本研究室修士一年の村上周平君が、第60回下水道研究発表会(8月2日,日本下水道協会主催)で、「下水汚泥肥料を利用する農家の属性と利用拡大のための効果的な説明方法の分析」について発表しました。

本研究室修士一年の尾方瑛君が、第60回下水道研究発表会(8月3日,日本下水道協会主催)で、「下水処理水を利用したアユの養殖における 臭気物質低減方法の評価」について発表しました。

2023/07/18

加藤特任准教授が東北大学の久保田健吾准教授らと共著で執筆した論文「日本各地の下水処理活性汚泥の微生物群集構造とコア微生物群」が下水道協会誌の奨励論文として表彰されました。

2023/07/13

加藤特任准教授が公営企業6月号の論説に「下水道DXの現状と今後の展望」を投稿しました。

加藤特任准教授が水道公論7月号に「シュタットベルケの人材戦略等から見るわが国の上下水道PPPのあり方についての考察 その②」を投稿しました。

2023/06/09

加藤特任准教授が水道公論6月号に、「シュタットベルケの人材戦略等から見るわが国の上下水道PPPのあり方についての考察 その①」を投稿しました。

産官学の有識者の講演をまとめた「下水道イノベーションセミナー@本郷 講演集 (滝沢・加藤編著)」が公共投資ジャーナル社より6月1日に発刊されました。

2023/05/25

農業共済新聞に、加藤特任准教授の下水汚泥由来の肥料についての記事が掲載されました。

2023/05/16

加藤特任准教授が、下水道情報(コンセプト下水道)に「官民組織のススメ~シュタットベルケに学ぶ『プライド』と『公的価値』~」を投稿しました。

2023/04/29

都市環境工学分野 大学院説明会 2023年5月31日(水)@オンライン
17:00~17:45 全体説明
17:45~18:30 各研究室の説明

2023/04/28

第6回 下水道イノベーションセミナー@本郷の動画をYouTubeへアップしました。

ご興味ある方は、ぜひご視聴ください(クリックすると、本研究室のYouTubeチャンネルへ移動します)。

チャンネル登録もお願いします!

2023/04/03

加藤特任准教授が、講座サニテーション学(全5巻) 第3巻「サニテーションが生み出す物質的・経済的価値」を共著で執筆しました(第4章 下水道の経営理論と収支分析を執筆。北海道大学出版会,2023.3.31発行)。

2023/03/24

第6回 下水道イノベーションセミナー@本郷を開催します!

テーマは「下水道資源の農業利用の最新動向と展望」です。

国土交通省下水道部下水道企画課企画専門官 末久正樹 氏、水ing(株)企画開発本部 グループ戦略推進統括部 統括部長 石上尚人 氏をお迎えし、第6回は下水道資源の農業利 用について国の政策担当者、企業の方より語っていただきます。

【開催日】2023年4月13日(木) 15:00〜17:20

【プログラム】こちらをクリックして下さい。

【参加申込】こちらをクリックして下さい。

2023/03/03

加藤特任准教授が、BISTRO下水道に関してラジオ出演しました(2/19 Tokyo FM)。

2023/01/13

加藤特任准教授が下水道協会誌2023年1月号に「アユの復活とおいしいアユについて~多摩川等における下水道整備の効果と課題~」を投稿しました。

加藤特任准教授が、学術会誌「地球環境」Vol.27,No.1に「下水道資源の有効利用の現在地」を投稿しました。

2022/12/09

加藤特任准教授が第34回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会(2022.12.1)で 「変革期にある日本の下水道事業の方向性~横浜市経営計画の方向性を踏まえて~」と題して基調講演を行いました。

2022/10/26

第5回 下水道イノベーションセミナー@本郷の動画をYouTubeへアップしました。

ご興味ある方は、ぜひご視聴ください(クリックすると、本研究室のYouTubeチャンネルへ移動します)。

チャンネル登録もお願いします!

2022/10/14

下水処理水を利用したウナギの陸上養殖と水耕栽培の実験を開始しました。

2022/09/16

本研究室の4年生、尾方君の記事が日本下水道新聞に掲載されました。

2022/09/14

第5回 下水道イノベーションセミナー@本郷を開催します!

テーマは「上下水道における官民連携の「これまで」と「これから」」です。

近畿大学経営学部 浦上拓也 氏、浜松市上下水道部 鈴木克巳 氏、株式会社みずむすびマネジメントみやぎ 酒井雅史 氏をお迎えし、第5回は上下水道の新たな枠組みとなる官民連携のあり方について学識者、コンセッションを実施している官及び民の方より語っていただきます。

【開催日】2022年10月17日(月) 15:00〜17:20

【プログラム】こちらをクリックして下さい。

【参加申込】こちらをクリックして下さい。

2022/09/09

加藤特任准教授が、NHKのNEWSWEBにてコメントしました。

2022/07/29

加藤特任准教授が、下水道資源の農業利用に関してテレビ出演しました(7/22 BS朝日)。

2022/07/25

加藤特任准教授が、AQUA BOOK の「世界の水道事情」においてフランスについて投稿しました。

2022/06/23

加藤特任准教授が、下水道情報(コンセプト下水道)に「キリスト教に学ぶイノベーション~カトリックが普及した5つの理由~」を投稿しました。

2022/05/23

加藤特任准教授が、下水道協会誌4月号に「下水道システムのメディア論~地球と地域社会と人をつなぐメディアとして~」を投稿しました。

2022/04/15

東京都下水道サービス(TGS)、明電舎と実施している下水処理水による鮎の育成実験が水道産業新聞に掲載されました。

東京都下水道サービス(TGS) と明電舎との共同研究(協力=一般社団法人食と生態系)である下水処理水による鮎の育成実験が日本下水道新聞に掲載されました。

2022/04/03

第4回 下水道イノベーションセミナー@本郷の動画をYouTubeへアップしました。

ご興味ある方は、ぜひご視聴ください(クリックすると、本研究室のYouTubeチャンネルへ移動します)。

チャンネル登録もお願いします!

2022/04/02

第4回 下水道イノベーションセミナー@本郷の動画をYouTubeへアップしました。

ご興味ある方は、ぜひご視聴ください(クリックすると、本研究室のYouTubeチャンネルへ移動します)。

チャンネル登録もお願いします!

2022/03/31

東京都下水道サービス(TGS) 、明電舎と実施している下水処理水による鮎の育成実験が下水道情報(公共投資ジャーナル社)で報道されました。紙上のQRコードから現地の動画を見ることができます。

2022/03/23

滋賀県の「琵琶湖流域下水道50周年記念事業」にて三日月滋賀県知事と加藤特任准教授が「流域下水道50周年と琵琶湖の環境保全」と題し、対談しました。

2022/03/08

加藤特任准教授が、水道公論(研究報告)に「ネットワークの拡大によるイノベーションの創成と普及~B-DASH技術・超高効率固液分離を例に~」を投稿しました。

2022/02/22

ふだんの暮らしの中に少しだけ「水」について考える時間を持つ、そのきっかけづくりを目指して全国の学生に7,000部を無料配布している冊子「Water-n」にて本研究室をご紹介いただきました。

2022/02/07

加藤特任准教授が国土交通省主催「市民科学勉強会」(1/14開催)にて「市民科学による共進~対話によるイノベーション~」について講演しました。

加藤特任准教授が、土木学会・中長期下水道施設に関する調査小委員会(1.31開催)にて「下水道システムと社会の対話・人材」と題する講演とディスカッションに参加しました。

2022/02/04

第4回 下水道イノベーションセミナー@本郷を開催します!

テーマは「低炭素社会に貢献する下水道システムと地域連携」です。

京都大学教授 藤原拓 氏、国土交通省 下水道国際推進官 大上洋平 氏、(株)メタウォーター 事業戦略本部 事業企画部 技師長 宮田篤 氏をお迎えし、第4回は低炭素社会と下水道システム、そして地域の連携のあり方等について有識者より語っていただきます。

【開催日】2022年3月8日(水) 15:00〜17:30

【プログラム】こちらをクリックして下さい。

【参加申込】こちらをクリックして下さい。

2021/12/16

加藤特任准教授が下水道協会誌12月号に「DX による価値創造~パーパスとネットワークによる変革~」を投稿しました。

2021/12/13

加藤特任准教授が、造水促進センターと共同で「水の再利用の国際標準化活動にみる主要国の官民共同戦略と日本の課題・世界の再生水市場における国家戦略を考える」を日本下水道協会誌に投稿しました。

2021/11/01

加藤特任准教授が公益財団法人日本下水道新技術機構の「下水道機構情報」に「『信頼学』から考える下水道経営とPPP」を投稿しました。

加藤特任准教授が総論「下水道による地域貢献についての考察~考えるべき視点と理論~」を月刊下水道11月号に投稿しました。

2021/10/14

加藤特任准教授が下水道協会誌10月号に巻頭言「市民科学を下水道経営の柱に」を投稿しました。

2021/10/11

加藤特任准教授が法政大学・人間環境学部の湯澤規子教授と 「人文(糞)地理学と下水道」について対談しました(コンセプト下水道)。

2021/10/08

加藤特任准教授が下水道をテーマに東大新聞の学生記者に取材されました。

2021/09/14

加藤特任准教授が下水道協会誌9月号に論文「下水汚泥の分離処理システムによるリン回収の取組み」を投稿しました。

2021/08/10

加藤特任准教授が下水道協会誌8月号に「PPP は日本の下水道に 新たな調和をもたらすか ~官のリーダーシップと民の信頼感~」を投稿しました。

2021/08/09

2021年8月3日より下水道システムイノベーション研究室が、東京下水道局・東京下水道サービス・明電舎との共同研究として、下水道の持つ技術および資源を活用した陸上養殖実験をスタートしました。

7月1日より都市工学専攻下水道システムイノベーション講座にファンビエットズン特任助教が着任致しました。

8月1日より下水道システムイノベーション講座の野村洋平 前特任助教が、京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻の助教に着任致しました。

第3回 下水道イノベーションセミナー@本郷の動画をYouTubeへアップしました。

ご興味ある方は、ぜひご視聴ください(クリックすると、本研究室のYouTubeチャンネルへ移動します)。

チャンネル登録もお願いします!

2021/06/10

第3回 下水道イノベーションセミナー@本郷を開催します!

テーマは「水産業から下水道システムによる地域資源循環を考える」です。

東京大学教授 八木信行 氏、高知大学准教授 深田陽久 氏、鶴岡市開発公社常務理事 有地裕之 氏をお迎えし、日本の水産業の現状と展望について講演、そして地域資源や下水道システムを用いた養殖等について語っていただきます。

【開催日】2021年7月14日(水) 15:00〜17:00

【プログラム】こちらをクリックして下さい。

【参加申込】こちらをクリックして下さい。

2021/06/01

加藤特任准教授の著書「コンセプト下水道」が公共投資ジャーナル社より5月31日に発刊されました。

2021/05/21

加藤特任准教授が「心理的安全性」について語りました(コンセプト下水道)。

2021/05/10

第2回 下水道イノベーションセミナー@本郷が、水道産業新聞の一面で紹介されました。

2021/05/09

第2回 下水道イノベーションセミナー@本郷の動画をYouTubeへアップしました。

ご興味ある方は、ぜひご視聴ください(クリックすると、本研究室のYouTubeチャンネルへ移動します)。

チャンネル登録もお願いします!

2021/04/09

加藤特任准教授が信頼学について語りました(コンセプト下水道)。

日本下水道新聞に都市環境工学の特集が掲載され、本研究室も紹介されました。

2021/04/07

加藤特任准教授の論文”The Trend in Measures Against Urban Inundation in Japan “(和名:日本の都市浸水政策についての考察)が Journal of Disaster Research Vol.16 No.3 April.2021に掲載されました。

2021/04/05

野村特任助教が「再生と利用」(日本下水道協会誌, No.166, Vol. 45, 2021)の研究紹介に「回転円板型促進酸化装置による養殖廃水中の医薬品および中間生成物の除去技術の開発」を投稿しました。

2021/03/19

第2回 下水道イノベーションセミナー@本郷を開催します!

テーマは「カラフルな地域を創る未来のインフラと人材を考える」です。

東北大学名誉教授 大村達夫 氏、株式会社明電舎 平井和行 氏をお迎えし、下水道の持つ資源・情報の社会還元、地域エネルギー・通信等との融合について語って頂きます。

また、日本水環境学会COVID-19タスクフォースの最新動向についてもお話頂きます。

【開催日】2021年4月23日(金) 15:00〜17:00

【プログラム】この文章をクリックしてください。

【参加申込】この文章をクリックしてください。

2021/03/09

加藤特任准教授が東日本大震災について下水道情報にて語りました(コンセプト下水道)

加藤特任准教授が、日本下水道協会誌で「東日本大震災 10年の歩み~継承すべき教訓と未来志向型の下水道~」の座談会で体験を語りました。

2021/03/01

加藤特任准教授が「インフラ融合」についてEY関氏と対談しました。

2021/01/29

第1回 下水道イノベーションセミナー@本郷が水道産業新聞の一面で紹介されました。

2021/01/27

YouTubeチャンネルを開設しました。
第1回 下水道イノベーションセミナー@本郷の動画もアップしております。(チャンネル登録お願いします!)

朝日新聞DIALOGに加藤准教授が函館の高校生と対話した記事が掲載されました。
下水道がひらく函館の未来—「学生シンクタンク」が斬新アイデア—

加藤特任准教授が近畿大学経営学部の浦上教授と「中小自治体の上下水道経営」について対談しました(公共投資ジャーナル社・コンセプト下水道)。

2021/01/04

加藤特任准教授が水道公論一月号の調査報告に「上下水道事業運営手法の多様性 〜仏・英・独の比較からの考察〜」を投稿しました。

2020/12/09

加藤特任准教授が高知下水道シンポジウムで特別講演されます。
講演題目: フランス・ドイツ・日本の上下水道PPPの比較考察〜日本の方向性を考える〜
ご興味のある方は事前に参加申込みを行って下さい。

【開催日】2021年1月13日(水) 13:00〜16:00
【申込方法】ここをクリックして下さい(必要情報を記入のうえ、ご提出下さい)。

2020/12/08

加藤特任准教授が 再生と利用(日本下水道協会)の2020 Vol.44の論説に「普及理論・社会心理学・市民科学から考察する下水汚泥の農業利用」を投稿しました

2020/11/20

加藤特任准教授が楠田哲也・九州大学名誉教授と技術思想について対談しました(コンセプト下水道・公共投資ジャーナル社)。

2020/11/15

Japan-YWPウェビナーで、加藤特任准教授がご講演します(野村特任助教が司会)。

参加希望の方は、こちらをクリックしてください。

詳細ページはこちらからご確認ください。
(Youtube liveで配信しますので、事前にチャンネル登録をお願いします。)

2020/11/12

「下水道イノベーションセミナー@本郷」を開催します!
第1回テーマは、楠田哲也 九州大学名誉教授らをお迎えし「地域の歴史・文化・風土から考える未来のインフラ」です。

セミナー内容を知りたい方は、この文章をクリックして下さい。

参加希望の方は、この文章をクリックして下さい。

2020/10/22

加藤特任准教授が、東京都市大学の小堀洋美特別教授と「市民科学と下水道」について対談しました(公共投資ジャーナル社・コンセプト下水道)。

2020/10/05

加藤特任准教授が横浜ウォーター株式会社の鈴木社長と「公営力」について対談しました(公共投資ジャーナル社・コンセプト下水道)。

2020/10/01

加藤特任准教授が参加した函館の高校生のプロジェクトが朝日新聞デジタルで紹介されました。

2020/09/30

加藤特任准教授が、月刊下水道10月号(環境新聞社)に「イノベーション人材」について寄稿しました。

2020/09/22

加藤特任准教授がコロナ禍での下水道管理について、埼玉県下水道公社及び浜松ウォーターシンフォニー(コンセッション実施主体)と環境新聞で誌上対談しました。

2020/09/07

加藤准教授が水ジャーナリストの橋本淳司氏と「流域生活」について対談しました(公共投資ジャーナル社・コンセプト下水道)。

2020/08/29

加藤特任准教授が山形大学や鶴岡市と共同で進めていた研究プロジェクトの成果が土木学会論文集G(環境)/76巻(2020)3号に掲載されました。論文タイトル「下水処理水で栽培した高タンパク米を用いた産卵鶏の飼育試験」

2020/08/07

加藤特任准教授が水道公論八月号(日本水道新聞社)にドイツの地域水エネルギー会社「シュタットベルケ」について報告しました。

2020/07/28

加藤特任准教授と東北大学名誉教授で水環境学会「COVID-19 タスクフォース」代表の大村達夫先生との対談が掲載されました(下水道情報・公共投資ジャーナル社)。

2020/07/14

本研究室が下水道情報(公共投資ジャーナル社)で紹介されました。

2020/07/07

加藤特任准教授が語る「フランスを知ってわかる日本の上下水道の今・未来(下)」が MizuDesignに掲載されました。

2020/07/03

加藤特任准教授が語る「フランスを知ってわかる日本の上下水道の今・未来(上)」がMizuDesignに掲載されました。

2020/07/01

本研究室が日本下水道新聞の一面で紹介されました。

2020/06/29

本研究室が水道産業新聞の一面で紹介されました。

2020/06/24

本研究室が月刊下水道(環境新聞社)HPで紹介されました。

2020/06/01

フランスの上下水道経営 (加藤特任准教授・代表著者 日本水道新聞社)が発刊されました。

2020/04/02

加藤特任准教授が水環境学会誌Vol.43(A)No.4 2020の巻頭言「下水道資源の農業利用と地域振興」を執筆しました。

2020/04/01

下水道システムイノベーション研究室が新設されました。

MENU